//
映画監督・伊丹万作誕生。 / 好景気の年末のため、人出不足となった郵便局や鉄道で学生を動員、と報道される。 / バレエの若手登竜門の第24回ローザンヌ国際バレエコンクールで、将来を期待される4人の最優秀者に贈られるローザンヌ・スカラシップ賞に精華女子高1年の中村祥子(16)と愛知淑徳高1年の河合佑香(16)が選ばれる。 / 秀吉が家康に茶器と米2000俵を贈る。 / 作家の檀一雄が山梨県に誕生。 / 和歌山県知事が、官官接待を基本的に廃止すると発表する。 / 志賀重昴、没。65歳(誕生:文久3(1863)/01/15)。地理学者。 / 大蔵省が輸入タバコを3割値上げする。 / 政府が、小笠原南方の無人島を硫黄島と命名し、日本領土とする。 / 新夕張炭坑でガス爆発があり、91人が死亡する。 / >
//
// //
//