29038
1996/2/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
福州事件。福州で、日本浪人100人余りが抗日学生に暴行する。 / 藤田幽谷が、脳卒中のため自宅で没。53歳(誕生:安永3(1774)/02/18)。水戸学者、彰考館総裁。 / オウム真理教を擁護している日本女子大学教授の島田裕巳が住んでいた杉並区のマンションの郵便ポストに爆発物が仕掛けられ爆発が起こる。後にオウム真理教信徒による自作自演であることが判明する。 / 日本の消費税率が8%から10%に引き上げられた。ただし、酒類・外食を除く飲食料品など一部の商品については税率を8%に据え置いた(財務省はこれを軽減税率制度と称している)。 / アーネスト・サトウが通訳として横浜に着任する。 / 岐阜県穂積町の全国唯一の女性町長が8選される。 / 斎藤隆夫、没。80歳(誕生:明治3(1870)/08/18)。政治家。 / 第1回女子強歩大会で、13歳の少女が優勝する。 / 北海道庁の裏金問題をきっかけに道内の道立学校の不正経理を調べていた道教委が、高校側がカラ出張などで捻出した裏金の一部を、上部組織の道教委と各教育局に献上していたことを明らかにする。 / 菅義偉首相が所信表明演説で、2050年までに国内における温室効果ガス排出量実質ゼロ(脱炭素社会、カーボンニュートラルの実現)を目指すと宣言した。 / >
//
// //
//