//
劇団四季の「キャッツ」が1224回の上演記録を作り幕となる。 / ハリウッドで日本舞踊を教えた日野もと子が帰国する。 / 9月1日にマンションから転落し翌日死亡した朝木明代・東村山市議の事件に関連し、東村山署は犯罪性はないと判断し自殺と断定する。 / 皇太子の長男が「浩宮徳仁親王」と命名される。出典は「中庸」。 / ペルー政府の交渉代表のパレルモ教育相が公邸内に入り、セルパと初めて直接交渉を行う。その後、日本大使公邸から日本企業関係者10人を含む20人が解放される。 / 狩野芳崖没。61歳(誕生:文政11(1828)/01/13)。画家。 / 日蓮が佐渡に流される。 / 峠三吉、没。36歳(誕生:大正6(1917)/02/19)。詩人。 / 4月28日に入港したイギリス船が退去する。 / 松本知子がオウム真理教代表代行を退く。 / >
//
// //
//