//
野村証券の酒巻英雄社長が、総会屋親族企業への利益供与していたことが判明したことを受けて辞意を表明する。 / 幕府が、勝海舟(42)を頭取として兵庫に海軍操練所を設置する。 / 神田の巌松堂の少年店員42人が丁稚奉公制度に反対して争議を起こす。 / 長崎奉行竹中重義が、キリスト教徒を温泉獄で拷問にかける。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故の原因究明のための現場検証が始まる。地元では通夜が始まる。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 坂上田村麻呂に志波(しわ)城の築城を命じる。 / 宮沢内閣が総辞職する。第127特別国会が開かれるが、議長の選出などに関して非自民各党と自民党の意見が対立して本会議が開かれず、首班指名が延期となる。 / 山形県酒田市の本間美術館から時価数億円の16世紀の高麗茶碗が盗まれる。 / 総合エネルギー対策閣僚会議が「総合エネルギー政策の基本方向」を決定する。1985年までに石油依存率を63.3%にするというもの。 / >
//
// //
//