//
幕府が箱館奉行を廃し松前奉行を設置する。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で、日本赤十字の医療班の一員として派遣されていた鈴木隆雄医師(46)が初めて公邸内に入る。 / 名古屋市でトロリーバスが運行を開始する。 / 兼実の娘の任子が入内し、ついで女御となる。 / 日本漕艇協会が、カヌーを初公開する。 / 第9回国勢調査が行われる。総人口は9341万8501人。東京都は1000万人を突破する。 / ロンドン金市場が、田中貴金属工業を日本で初の金地金検定業者として認定する。 / 武村蔵相が緊急記者会見を行い、大蔵省の篠沢恭助事務次官が辞任することを明らかにする。幹部の一連の不祥事や住専処理の不手際で高まった大蔵批判をかわすのが狙い。後任には小川是・国税庁長官が決まる。 / 米沢軍に攻められている最上義光が、伊達政宗に援軍を要請する。 / 国鉄運賃が値上げとなり、初乗り運賃は110円となる。 / >
//
// //
//