//
沖縄で前年9月小学生女児が米兵に乱暴された事件で婦女暴行致傷、逮捕監禁の罪に問われた米兵3人に対する論告求刑公判が那覇地裁で開かれ、検察側がいずれの被告にも懲役10年を求刑する。 / 尺貫の度量衡法が公布される。 / 島田謹二、没。92歳(誕生:明治34(1901)/03/20)。文化功労者で比較文学。 / 橋本首相がリマの日本大使公邸人質事件解決の謝意を伝えるためにペルーを訪れ、フジモリ大統領と会談する。 / 毛利輝元が尼子勝久の武将山中鹿介を布部で破る。 / 北条長時が第6代執権に就任する。 / 大審院が、組合による工場生産管理は違法と判断する。 / 京都八坂神社境内で、警備員が射殺される(連続射殺魔事件)。 / 島津軍が秀吉を迎え討つため豊後松尾に進出する。 / 衆議院で島田三郎引責決議案が可決される。 / >
//
// //
//