//
この年、飛騨国高山で打壊しが起こる。 / この年6月の日照時間が、関東で平年の60%、仙台で平年の32%となったことが判明し、平均気温も低く冷夏の恐れが強まる。 / 豊後の別府町で米屋のうちこわしが起こる。 / 日本ラグビー選手権で、新日鐵釜石が同志社大学を破り史上初の3連覇を達成する。 / 具平親王(ともひらしんのう)没。46歳(誕生:応和4(964)/06/19)。村上源氏の租、村上天皇の第7子。 / 別木庄左衛門、林戸右衛門、三宅平六、藤江又十郎、土岐与左衛門ら牢人の反乱計画が発覚する(承応事件)。 / 池田光政、没。74歳(誕生:慶長14(1609)/04/04)。名君とうわさの高かった岡山藩主。 / 韓国政府筋が、日本の「女性のためのアジア平和国民基金」が韓国の元従軍慰安婦に一時金を支給したときに協力した日本の女性市民運動家に対して、韓国側が入国禁止措置をとったことを明らかにする。 / 安土の御弓の者福田与一の宿所が失火する。信長はこれを利用して、妻子が安土に引っ越さない御弓衆の尾州の私邸を焼き払う。 / 神奈川県茅ケ崎市が、公務員の身分のまま職員を地元の商工会議所に派遣し給与などを支給していたことの是非が争われた裁判の上告審で、最高裁が住民側敗訴の二審判決を破棄し東京高裁に差し戻す。 / >
//
// //
//