//
幕府が、神奈川開港場の貿易を制定する。 / 室鳩巣、没。77歳(誕生:明暦4(1658)/02/26)。幕府の政治理念の朱子学の再建に努力した。 / ベルリンで拘禁の日本人留学生らはビフテキやビールなどで優遇されていると新聞で報道される。 / 羽田孜外相がモロッコから帰国する。後継総裁の人選が複雑に展開し始める。 / 花柳幻舟が家元制度に反対して、家元の花柳寿輔を刺す。 / オウム真理教にビデオを見せたことに関し、TBSに鈴木淳生常務ほか10人からなる第2次社内調査チームが設置される。第1次調査チームは解散する。 / 名古屋市長選挙で社共推薦の本山政雄が初当選する。 / 山添喜三郎、没。81歳(誕生:天保14(1843))。建築秘術者。大工としてウィーン万博日本館の建築を手掛けた。 / 日米韓など6ヵ国による環太平洋合同演習(リムパック'98)に参加する米海軍の原子力空母カールビンソンがハワイ・オアフ島の真珠湾に入港する。 / 福岡地方裁判所、2003年に福岡県立筑前高等学校の体育祭で行われた騎馬戦で騎馬から落下し首を負傷、首から下が麻痺したため介護が必須となり障害者手帳1級を交付されている原告による福岡県に対する損害賠償訴訟で、学校の安全配慮義務違反を認定、県に約2億円の支払いを命じる判決。 / >
//
// //
//