//
日本ビクターが、アメリカのゼニス社向けにゼニス社商標でのビデオ生産を行うと発表する。 / 慶應義塾大学の日吉校舎が、115日ぶりに授業を再開する。 / 大和郡山市の市長選挙が行われ、阪奥明(69)が3選される。 / 秀吉の養女で宇喜多秀家に嫁していた豪姫が病気になっていたため、秀吉が京都伏見の稲荷大明神に狐憑き退散を命令する。 / 池田満寿夫が急性心不全のため静岡県熱海市の病院で没。63歳(誕生:昭和9(1934)/02/23)。版画家で、「エーゲ海に捧ぐ」で芥川賞を受賞した。 / 東日本大震災を機に開設された宮城県女川町の臨時災害放送局女川さいがいFMが、財政難や人材不足を理由に閉局。 / 歌手松尾和子の息子が覚醒剤所持容疑で逮捕される。 / IMF年次報告が、日本は対外不均衡是正、国民福祉増進のための構造改革の加速が必要と指摘する。 / 貴族院が、選挙干渉に関して政府の反省を求める建議案を可決する。 / 在日米軍基地用地を継続使用するための駐留軍用地特別措置法改正案が、参議院本会議で圧倒的賛成多数で可決され成立する。この結果、5月14日で使用期限が切れる沖縄米軍基地12施設一部用地の暫定使用が認められることになる。 / >
//
// //
//