22749
1983/6/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
内務省が廃止される。 / ネパールのカンチェンジュンガに登頂し、下山途中の日本山岳会青年部の5人が遭難し、副隊長の赤坂謙三ら2人が死亡する。 / 厳粛な入学式を挙行しようとする校長と生徒の自主性に基づいた「入学を祝う会」をしたいとする生徒会の対立が続いている埼玉県立所沢高校で、対立したまま2つの入学行事が行われる。入学式には約4割が欠席する。 / 前日鳥海山に登ったまま行方が分からなくなっていた静岡県の登山グループの「静岡OAA山の仲間」の27人のメンバーが下山ルートから約500メートル東に外れた標高1400メートルの雪渓をあるいているところを発見され、保護される。 / 稲葉修元法相が老人性肺炎で没。82歳(誕生:明治42(1909)/11/19)。ロッキード事件で田中角栄を裁く立場を貫いた。 / 北条時輔が北条時宗に殺される(二月騒動)。25歳(誕生:宝治2(1248)/05/28)。六波羅南方。 / 山本健吉、没。81歳(誕生:明治40(1907)/04/26)。文芸評論家。 / アメリカが返還に難色を示していた沖縄の普天間基地について、橋本首相とモンデール駐日大使が首相官邸で共同記者会見し、5年から7年以内に日本全面返還されることで合意したと発表する。 / 第1回知事、市長、区、町、村長の選挙が行われる。4人の女性村長が誕生する。 / 東京国税局が、石井ふく子プロデューサーと石井が社長を務めていた番組制作会社「邑」を、6億4000万円の所得隠しの法人税法違反の罪で東京地検に告発する。 / >
//
// //
//