//
サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権をかけたアジア地区最終予選B組の日本対韓国がソウルのオリンピック・スタジアムで行われ、日本が2−0で快勝する。 / 正子内親王を皇后とする。 / 大和銀行の巨額損失事件で、ニューヨーク南部地区連邦地裁の大陪審が評決で、事件発覚当時のニューヨーク支店長を詐欺の共謀と重罪隠匿の罪で起訴する。 / 藤沢周平が肝不全のため東京都新宿区の病院で没。69歳(誕生:昭和2(1927)/12/26)。「暗殺の年輪」で直木賞を受賞した時代小説作家。 / 日本政府の支援で、ビルマがイギリスからの独立を宣言する。同時に日本と同盟を結び、イギリス、アメリカに宣戦布告する。 / 手塚治虫が雑誌「少年」4月号から「鉄腕アトム」の連載を開始する。1968年3月号まで続く。 / 金沢地・家裁の平沢啓吉判事補(35)が、「東大裁判を契機として平賀書簡問題など最高裁の動きが信頼できなくなった」として退官届を提出する。 / 伊庭の乱。六角氏の重臣の伊庭貞隆が半国守護六角高頼に背く。 / 前朝鮮総督の山梨半造が涜職罪で起訴される。 / 伊達政宗が、白石城を攻撃し、翌日陥落させる。 / >
//
// //
//