//
ハーグ密使事件で追いつめられた大韓帝国皇帝高宗が退位する。 / 日清修好条規が締結される。 / オーストラリア・ブリスベーン発成田行きのカンタス航空69便ボーイング747機が、上空で乱気流に巻き込まれ、乗客・乗員257人のうち乗客3人が重症、24人が重症となる。 / 日本・アメリカ・カナダ・欧州共同体の四極閣僚会議が東京で開かれ、ウルグアイ・ラウンドの部分合意に達する。 / 日光東照宮五重塔ができる。 / ㈱箕面有馬電気軌道(のちの阪急)が設立される。 / 假谷事務長監禁致死事件に関し、オウム真理教「諜報省」幹部の平田悟(30)に対する初公判が東京地裁で行われ、平田は麻原彰晃の関与も含めて起訴事実を認める。 / 公明党書記長に矢野絢也を選出する。 / 絵島が流罪先の信州伊那の高遠で没。61歳(誕生:天和1(1681))。絵島生島事件で流罪となった。 / 三浦梅園、没。67歳(誕生:享保8(1723)/08/02)。思想家で条理学。 / >
//
// //
//