//
京都の巨椋地の干拓が完了する。 / オーストラリアから6匹のコアラが来日する。 / 公立校でも中高一貫教育を行えるようにするための改正学校教育法が参議院本会議で可決され、成立する。 / 官報発行条件が定められて太政官が官報編集を掌握する。 / 幕府が、火災現場に無用の者の立ち入りを厳禁し、違反者の斬り捨てを定める。 / 東京女子医専が、初の女子専門学校として認可される(後の東京女子医科大学)。 / 立花隆「田中角栄研究−その金脈と人脈」が「文芸春秋」11月号に掲載される。 / 橋本龍太郎首相が、カナダのトロント市内のホテルで前日に引続いてフジモリ大統領と会談し、リマの日本大使公邸人質事件について意見を交換する。「予備的対話」を進めることで一致する。 / 日中海底電信協定が成立する。 / 沖縄県立埋蔵文化財センター、同県石垣市白保竿根田原洞穴遺跡で発掘された旧石器時代人骨のうち一体が、国内最古となる約2万7千年前の全身骨格であると発表。 / >
//
// //
//