//
農林省が、自作農の創設・維持政策を開始する。 / 第1回大学女子サッカーで、兵庫教育大が優勝する。 / 仙台高裁が、新庄市明倫中のマットいじめ死事件で、処分3人の抗告を棄却し、一審不処分の3少年にも言及する判断を示す。 / 木沢長政が細川高国と京都で争い、東山の辺りを焼く。 / ミノルタカメラが自動焦点一眼レフのα7000を発表する。 / 衆院予算委員会が、自主廃業を決めた山一証券の三木淳夫前社長(62)を証人喚問する。三木前社長は「飛ばし」は大蔵省の松野元局長の示唆されたためと述べる。 / キャンベラで、日豪通商条約の交渉が始まる。 / 豊臣秀吉に包囲された小田原城は、城主北条氏直が降伏して無血開城となる。 / 逗子市長選挙で、米軍住宅地建設反対派の現職の富野暉一郎が当選する。 / 富士写真フイルムの株主総会に20人の総会屋が出席し、大西社長に3本のびんを投げつけたり、「死ねえ」という怒声が飛んだりして異様な雰囲気に終始する。2月28日に刺殺事件に発展する。 / >
//
// //
//