//
函館市で大火があり、2140戸焼失する。 / オランダ商船が平戸に来航する。幕府はこれを優待し交易を行う。 / EUが、日本のしょうちゅうなどの税率がウィスキーなどの輸入を妨げているとして、WTOに提訴する。 / 日銀が東京系9銀行に対して貸出し削減を要望する。 / 一部週刊誌で「理事会に無断で協会資金から2000万円を国際連盟への協賛金として支出したのは背任行為にあたる」などと報じられていた日本バレーボール協会の松平康孝会長が、健康上の理由で辞任する。 / 豊臣氏の五奉行が、秀吉の喪に服して剃髪する。 / 倉石農相が、2月6日の憲法他力本願の発言の責任を取って辞任する。 / NHK大河ドラマ『真田丸』放送開始(-12月18日)[5]。 / 文部省の学校基本調査でこの春4年制を卒業した学生の就職率は前年度より1.0ポイント低い65.6%となり戦後最低となったことが判明する / 野村吉三郎が駐米大使としてワシントンに着任し、日米交渉が本格化する。 / >
//
// //
//