//
内政会議で農村対策が決定される。 / 第68回選抜高校野球決勝で、鹿児島実業が智弁和歌山を6対3で破り、鹿児島県勢で初の優勝を飾る。 / 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、㈱第一勧業銀行が発足する。 / 関西最初の球場の大阪・豊中野球場がオープンする。 / 栗栖弘臣統幕議長が、緊急時にが自衛隊の超法規的な行動も有り得ると発言し、問題となる。 / 中国で義和団が蜂起したため、対中国輸出が停滞し紡績産業が不況に陥る。 / 国産初のジェット旅客機MRJが県営名古屋空港で初飛行。 / 茂木商店の破綻のため七十四銀行が休業する。 / 京大の奥田総長と反日共系京大全闘委の2昼夜の団交が決裂する。 / 都庁郵便物爆発事件と新宿駅青酸ガス事件で殺人未遂の罪に問われている富永昌宏(27)に対する初公判が東京地裁で行われる。富永は全てが麻原彰晃の指示であったと無罪を主張する。 / >
//
// //
//