33002
1998/8/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
政府が朝鮮人慰安婦に関し、当時の政府の強制的な関与があったことを認め謝罪する。 / 天皇明仁の退位を可能とする『天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)』が参議院で可決・成立。一世一元の制となった明治以降かつ憲政史上初となる天皇の譲位が実現することになる。 / 文部省が、中学校教育現場での業者テストの実施と結果の利用を事実上「禁止」する内容の事務次官通達を、各都道府県教育委員会、知事宛てに送付する。 / 千葉県勝浦市の市長選挙が行われ、前市議の藤平輝夫(63)が初当選する。 / 仁孝天皇、没。47歳(誕生:寛政12(1800)/02/21)。120代天皇。 / 東京地裁が、鬼頭史郎元判事補の職権乱用事件差し戻し審で、懲役10月、執行猶予2年の判決を下す。 / オランダ人が京都に来て家康に謁見する。 / 村山首相が、参議院本会議の代表質問に対する答弁で、自衛隊の現在の規模や防衛の水準が合憲であるという見解を示す。社会党がこれまで違憲としてきたシーレーン防衛・リムパック参加・AWACSについても憲法上問題がないとの見解を明らかにする。 / 田中清玄ら共産党幹部が検挙される。 / 笠井重孝、没。100歳。2.26事件のとき岡田啓介首相を救出した運転手。 / >
//
// //
//