//
北尾光司が第60代横綱に昇進する。双羽黒と改名する。 / 東京都国立市のホテルで、取引関係のある自動車用品の製造、卸売、小売の各会社の社長3人が首を吊って死んでいるのが見つかる。連鎖的に資金繰りが行き詰ったのが原因と見られる。 / 倉敷市で前日誘拐された男児が山中のトラック内で17時間ぶりに発見され、30歳の女性が身代金目的誘拐の疑いで逮捕される。 / 家重の側室で家治の生母のお幸が西の丸から天英院亡き後の二の丸に移される。 / この年Jリーグに昇格したばかりの京都パープルサンガのオスカー監督が解任される。 / この年、武藤政氏が大泉庄司に就職し、羽黒山別当を兼ねて羽黒山一の鳥居を鶴岡に建立する。 / 京都に大風が吹き、真言院、仁和寺などが倒壊する。 / 資金繰りが困難になったと毎日新聞に報道されたコスモ信用組合について、報道に伴う金融秩序の混乱を防ぐため、大蔵省、日銀、東京都が資金面などで万全の対策をとる体制をしく。コスモ信用組合には普段の3倍を越える預金解約者が訪れる。東京都がコスモ信用組合の業務を停止する命令を下す。 / 東京都が結婚相談所を開設する。 / 青森県碇ケ関村の「秋元温泉旅館」で火災が発生し、男性客1人が死亡する。 / >
//
// //
//