//
第1次鳩山一郎内閣が成立する。 / 越後守護代職の長尾邦景が、守護上杉房朝の命令で越後一の宮居多(いちのみやこた)神社の神事を沙汰する。 / 渡嘉敷勝男が、世界J.フライ級チャンピオンの座を奪い返す。 / 音楽評論家の堀内敬三誕生。 / 松本サリン事件の審理が東京高裁での中川智正(33)の第3回公判で始まる。中川は、サリンを発散させた事実行為を認めるが、共謀については否認する。 / 勤王家で「夢路日記」を著す歌人となる大橋巻子が江戸に誕生。 / 東京・銀座の料亭「吉兆」で竹下・金丸両代議士が渡辺広康佐川急便社長と会食し、自民党総裁に選ばれた竹下代議士が渡辺社長に礼を述べる(渡辺社長の検事調書による。竹下は1992年11月の衆議院予算委員会での証人喚問でこの日「吉兆」へ行ったことを否定するが、後に事実と判明)。 / 細川高国が厄年を理由に出家し、道水と称する。 / 「時世に害あり」として東京朝日新聞が警視庁より発行停止命令を受ける。 / 幕府が市中の飼い犬の戸籍帳を作る(生類憐みの令)。 / >
//
// //
//