//
浅草で大火があり、1200戸が全焼する。 / 徳川家康が甲斐への対応を図る。 / 天児民和、没。89歳(誕生:明治38(1905)/08/31)。リハビリテーションを日本に初めて導入した整形外科学者。 / 5.30人民広場事件で8人が検挙される。 / 岸和田市で、演芸大会の会場の屋根が落下し、70人が圧死する。 / 日本テレビ「シャボン玉ホリデー」の放送が始る。 / 東京・新橋駅の入場券が3銭から5銭に値上げされる。 / 島津家久が琉球の法度を制定する。 / 東京、大阪、浦和、福岡高等学校が創設される。 / 参議院予算委員会で、橋本首相がミドリ十字から平成元年以降合計860万円の献金を受けていたことを明らかにする。 / >
//
// //
//