//
北海道南西沖地震。22時17分、北海道の奥尻島沖でマグニチュード7.8の大地震が起こる。奥尻島で300戸焼失の上津波が襲い、壊滅的な被害がでる。死者202、行方不明29、全壊家屋550。 / 国道43号線の騒音と廃棄ガスに対する住民の訴訟「国道43号訴訟」で、最高裁が、騒音被害が予測できたのに国と公団が対策をとらなかったとして住民勝訴の判決を下す。 / 初代国鉄総裁になる下山定則誕生。 / 平民社が解散する。 / 教育勅語が発布される。 / 獅子文六、没。76歳(誕生:明治26(1893)/07/01)。作家。 / 第10代天皇、崇神天皇が即位する。 / 東海村の原子炉で初の原子の火がともる。 / 連合国26ヵ国が、ワシントンで日本、ドイツとの単独不講和を宣言する。 / アメリカ、ヨーロッパを訪問した大平首相が帰国する。苛酷な旅からの帰国であったため、心臓の負担が大きすぎたことが命を縮めることとなる。 / >
//
// //
//