//
中国を訪問している久間章生防衛庁長官が、北京市の国防省で遅浩田国防相と会談し、海上自衛隊と人民解放軍による艦船の相互訪問などの交流強化で合意する。 / 民主、平和改革、自由の野党3会派が、金融再生法の共同案を衆議院議長に提出する。 / サンシャイン60が完成する。 / 船橋市に初のヘルスセンターが開場する。 / 電話事業公債法が公布される。 / 阿波野青畝(あわのせいほ)没。93歳(誕生:明治32(1899)/02/10)。俳壇の長老で俳誌「かつらぎ」名誉主宰。 / 埼玉県下の宗教家らが、虐待工女救済会を設立する。 / 小林亜星が、JASRACに対する不信から理事を辞任する。 / パルコ西武劇場で「愚かな女」の11日目の公演が行われる。主演の夏目雅子の最後の舞台となる。 / 輪島功一が、再度世界J.ミドル級チャンピオンに返り咲く / >
//
// //
//