//
延暦寺僧徒が日吉祭の紛争から園城寺を襲い、金堂など129宇を焼く。 / パイオニアが35人の管理職に対して退職を勧告し、応じない場合は解雇する方針をとっていることを明らかにする。 / 東京地検特捜部が、大蔵省から日本道路公団に天下りした井坂武彦経理担当理事を収賄の容疑で、野村証券の元副社長らを贈賄の容疑でそれぞれ逮捕する。 / 第26回日米大学野球選手権の最終戦が福島・いわきグリーンスタジアムで行われ、日本が投打にわたってアメリカを圧倒し3年ぶり10度目の優勝を果たす。 / 静岡県清水市の市長選挙が行われ、宮城島弘(55)が4選される。 / 最高裁判所は再婚禁止期間訴訟で「女性の再婚禁止期間」を定めた規定は憲法違反とし、夫婦別姓訴訟で「夫婦は同姓」とする規定は憲法に違反しない合憲であると判断。 / 奈良県明日香村の工房遺跡の飛鳥池遺跡で、「富本」の文字がある銅銭「富本七曜銭(富本銭)」とその破片が7世紀後半の地層から発見される。「和同開珎」よりも古いことになり、大きな発見となる。2月10日までに200基以上の炉の跡もみつかる。 / 宮沢首相が内閣を改造する。官房長官に河野洋平、文部大臣に森山真弓が就任する。河野洋平が、初の婦人問題担当大臣となる。 / 政府が、内閣直属の物価対策審議会の設置を決定する。 / 政治家・橋本登美三郎誕生。 / >
//
// //
//