//
土光敏夫が没。91歳(誕生:明治29(1896)/09/15)。財界人・臨時行政改革審議会会長。 / 東京で、「戦争と平和を考える」徹夜集会が開かれる。 / 烏森の温泉でシャワーを始める。 / 政府が熱海線の建設を決定する。 / 阿部仲麻呂が、ついに日本に帰れぬまま長安で客死。70歳(誕生:大宝1(701))。遣唐留学生。 / ゼネコン汚職事件で1000万円の斡旋収賄罪に問われた元建設相で衆議院議員の中村喜四郎(48)らに対する判決公判が東京地裁で開かれ、中村に懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑が、贈賄側の元鹿島副社長清山信二(71)に懲役1年6月、執行猶予4年がそれぞれ言い渡される。 / 不破共産党書記長が、ローマでイタリア共産党と会談し、自主路線で一致する。 / 東京朝日新聞にカルピスの黒人イラスト公告が初登場する。 / 「おれは鉄兵」の漫画家ちばてつやが東京に誕生。 / この年、呪術行者の役小角(えんのおづぬ)が金峯山に蔵王権現を祀る。 / >
//
// //
//