//
幕府が、豊後国府内藩主竹中重義の封を没収し、自刃を命じる。 / 午後4時半、品川区の目黒公証役場の近くで、役場の假谷清志事務長(68)が男数人に無理やりワゴン車で連れ去られる。假谷事務長の妹がオウム真理教に関わっていたこと、後に発見されたワゴン車からオウム真理教の幹部の指紋が発見されたことなどから、3月22日に教団の強制捜査が行なわれることになる。 / ニーチェの「ツァラトゥストラ」の翻訳版が刊行される。 / 永井荷風がアメリカ留学へ出発する。 / サッカーのワールドカップのHグループ、日本がクロアチアに0対1で敗れる。日本でのNHKの世帯平均視聴率は関東地区で60.9%に達する(この年の視聴率1位)。 / 民主社会党結成大会が開催される。委員長に西尾末広を選出する。 / リクルート疑惑で、東京地裁がリクルートコスモスの前社長室長の松原弘を贈収賄の罪で起訴する。 / 横浜国際女子駅伝で、日本(高橋、木村、田中、岡本、山田、弘山)が2年振り3度目の優勝を飾る。 / 浅間山が大噴火する。 / 徳川家綱が伊達騒動を裁断し、伊達綱村に襲封を命じる。 / >
//
// //
//