//
軽井沢の別荘で、イギリス人宣教師キャンベル夫妻が殺される。 / 時効成立が19日午前0時に迫っていた松山市のホステス殺人事件の福田和子(49)が、時効成立11時間を残して松山地裁に起訴される。 / 石油業法が公布される。業者の貯油が義務付けられる。 / 21時50分頃、新横浜駅〜小田原駅間を走行中の東京発新大阪行ののぞみ265号の車内で男が乗客を切りつける事件が発生。30歳代の男性が死亡、女性2人がけが。神奈川県警察は殺人未遂の現行犯で愛知県岡崎市の自称22歳の無職の男を逮捕。のぞみ265号は小田原駅に緊急停車した。 / ペルーの日本大使公邸で人質となっていたカナダ大使ら5人が、交渉を仲介させるためとして解放される。 / 地価上昇抑制を目的とした地価税法が成立する。 / 公職選挙法が改正公布され、衆議院議員定数が512となる。施行は6月21日。 / 栃木県黒磯市で用水トンネルの工事中、自家発電機の排ガスで25人が中毒死する。 / 中国海警局の4隻(海警2306、海警2307、海警2502、海警33115)が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 山村美紗が心不全のため千代田区の帝国ホテルで執筆中に倒れ没。62歳(誕生:昭和9(1934)/08/25)。ミステリーの女王と知られる作家。 / >
//
// //
//