//
日中国交正常化20周年にあたって、天皇皇后が中国を訪問する。北京の人民大会堂での晩餐会で天皇が「我が国が中国国民に対し多大の苦難与えた。これは私の深く悲しみとするところ」と述べる。 / 日本中に旋風を巻き起こしたピンクレディがついに解散することになり、最終公演が行われる。 / 硫黄島近海で海底火山が活動し、「海徳海山」と命名する。 / 韓国を訪問している江沢民国家主席が韓国の金泳三大統領と会見し、日本に対して過去の歴史を正しく認識するよう求めていくことで一致する。 / 横浜国際女子駅伝で、ロシアが2時間15分31秒の大会新で優勝する。2位は中国、3位はルーマニア、日本は4位。 / 沢村栄治がノーヒットノーランを達成する。 / 海員組合がストに入る。 / 布施市の少年が、青酸ナトリウムの入った飲料を飲んで死亡する。翌日犯人が逮捕される。 / 東京地裁で、坂本弁護士一家殺害事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第5回公判が開かれる。裁判長が9月以降の公判日程について「月6回の開廷」を提案するが、弁護側が強く反発する。 / 郵便貯金が開始される。 / >
//
// //
//