//
閑室元佶(かんしつげんきつ)没。65歳(誕生:天文17(1548))。銅製活字を作った僧。 / 日本政府が、朝鮮民主主義人民共和国との間で国交正常化交渉再開などで合意したことを受けて、人道的援助として2千数百万ドルの食糧支援の検討に入る。 / 少弐残党と大内勢が戦い、太宰府天満宮が巻き添えで炎上する。 / 第3次日韓会談が開始される。 / 川崎市の聖マリアンナ医科大学病院で、救急救命センターの地下から出火し、1時間後に消し止められる。入院患者らが別棟に避難したためけが人はなし。 / 元の使僧の一山一寧が鎌倉に来て国書を進呈する。 / ニッポン放送が全日放送を開始する。 / 川崎市の竹やぶから1億3000万円入りのバッグが発見される。1ヵ月後、会社社長が脱税した金であることが判明する。 / 美濃部東京都知事が、中野区議会が議決した教育委員準公選条例を違法とする中野区長の審査申し立てを却下する。 / 興福寺東金堂が焼失する。 / >
//
// //
//