//
三井東圧化学と三井石油化学工業が、翌年10月に合併することで基本合意する。 / この月、小野妹子が隋から帰る。 / 京都・東河原で石合戦があり、死傷者を出す。民衆の幕府への反発の現れとも言われる。 / 神奈川県議会が、県公文書公開条例を可決する。 / 後藤象二郎が丁亥倶楽部を結成する。 / 11時10分ごろ、東京発博多行きの山陽新幹線「のぞみ17号」で、乗客の男が非常用ドアコックを使ってドアを開け、線路に飛び降りた。山陽新幹線は新大阪-岡山間で運転を見合わせた。兵庫県葺合警察署によると、男は車掌に確保され、約45分後に再開した。男は、新神戸駅で警察に引き渡され、新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法違反の現行犯で逮捕された。 / 電子郵便が始まる。 / 住宅開発計画をめぐって不動産業者から100万円の賄賂を受け取ったとして、千葉県酒々井町の町長吉岡正孝(54)が逮捕される。贈賄側の不動産会社「昭苑都市開発」社長の兵頭宣昭(64)が逮捕される。 / 昭和36年の三重県名張毒ぶどう酒事件で、最高裁が上告を棄却し、奥西勝の死刑が確定する。 / ファイティング原田が、ボクシング世界フライ級タイトルを奪う。 / >
//
// //
//