//
楠木正儀・細川清氏の南朝連合軍が京都に迫り、将軍義詮は後光厳天皇を奉じて近江に逃れる。 / 第一勧銀の宮崎邦次元会長(67)が、東京都三鷹市の自宅で首をつって自殺する。遺書数通がみつかり、事件の拡大を苦にしたものとみられる。 / 幕府が、大名・旗本の遊里出入りを禁じる。 / 日本統一を成し遂げた豊臣秀吉が京都に凱旋する。 / 横浜市青葉区の住友商事社員寮の戸田健介方でボヤがあり、中から首を絞められた妻正恵さん(27)の死体が見つかる(犯人逮捕は12月22日)。 / 東京外国為替市場の円相場が、一時1ドル=140円73銭まで下落する。7年ぶりの140円台をつける。 / 第2サティアンの地下に金属を溶かす特殊な機械があることが分かり、中に信者のものと見られる結婚指輪や時計の裏ぶたなどが残っているのが発見される。野中自治大臣が上九一色村を視察し、その際破壊活動防止法の適用の考えを持っていることを述べる。 / 近代最初の戸籍(壬申戸籍)が施行される。 / 統一神霊教会が埼玉県神川村で合同見合いを行い、1610組が婚約式を行う。 / 甲子園で全国中等学校野球大会が開幕する。 / >
//
// //
//