//
東京・築地の聖路加病院が全焼する。 / 鹿児島県出水市境町の針原地区で大雨のため、砂防ダムを乗り越える大規模な土石流が発生し、15世帯の民家や納屋など25棟が流されたり土砂に埋まる。18人が死亡し3人が行方不明になる。 / ハルビンに総領事館が開館する。 / 慶應義塾出身の「社員」らによって新しく復興された交詢社が開館する。 / ソニーのアルカリ乾電池(単3)の新製品が、液漏れを起こす不良品だったことが分かり、ソニーが回収を始める。 / 銀座の「くらぶ・のん」に2月29日に押し入って金や貴金属を奪った容疑者として、警視庁捜査1課T築地署が、中国籍で上海出身の朱松涛(27)ら中国人男性5人を逮捕する。 / 留萌本線の留萌駅-増毛駅間がこの日の運行を最後に廃止。 / 林芙美子の『放浪記』が改造社から刊行される。 / 札幌国際ハーフマラソン女子で、真木和(いずみ)が1時間10分10秒での大会新記録で優勝する。男子はケニアの留学生ステファン・マヤカ。真木は後にドーピングで失格、優勝を取り消されることになる。 / 埼玉県川越町の第八十五銀行が取り付けにあう。 / >
//
// //
//