//
九州を旅した頼山陽が、日田から中津へ抜ける途中、山と水と人の風景にうたれ、そこを「耶馬渓」と名付ける。 / 文化勲章の伝達式が皇居・宮殿で行われる。9月に脳内出血で倒れて入院中の遠藤周作は欠席する。 / 「社会新聞」が廃刊になる。 / 将軍を引退した足利義満、太政大臣となる。 / 武田勝頼が長篠城の瓢郭を落とす。 / ハル国務長官が野村駐米大使に、5月31日の米側「中間案」の修正と松岡外相を非難するオーラルステートメントを渡す。 / 前年任命されたのに赴任しない国司を罰する。 / 朝鮮銀行臨時株主総会が、半額減資などの損失整理案を決定する。 / NTT株が上場となる。10日に160万円の初値がつく。 / 実業家の渋沢栄一、大倉喜八郎らが衆議院議員選挙法改正期成同盟を結成する。 / >
//
// //
//