//
平野威馬雄、没。86歳(誕生:明治33(1900)/05/03)。作家。 / 天皇と皇后がフィリピンから帰国[8]。 / 前日の焼津事件で、吉田町の無職の町田頼則が強盗殺人容疑で逮捕される。 / 平将門が上京途上の平貞盛を千曲川で破る。 / 日本民主党が結成される。145人の勢力で衆議院第1党となる。 / 仁科芳雄博士、没。60歳(誕生:明治23(1890)/12/06)。原子物理学者。 / 大錦大五郎、没。61歳(誕生:明治16(1883)/03/22)。大正7年、37歳にして横綱になった第28代横綱。 / 任天堂が、電子ゲーム機ゲーム&ウォッチを発売する(2年間で900万個を売る)。 / 承応事件の別木、林、藤江、三宅、石橋が浅草で磔になる。 / 三菱重工業、宇宙での太陽光発電の実用化に向けて、神戸造船所で行った電気を無線で長距離にわたって送る地上での実証実験で、10kWの電力をマイクロ波に変換して500m離れた受信機に送電、LEDライトを点灯させることに成功。同種の実験の成功例として、電力、距離ともに最大。 / >
//
// //
//