//
徳川宗尹、没。44歳(誕生:享保6(1721)/07.16)。徳川御三卿一橋家の祖。吉宗の4男。 / 松平乗寛が京都所司代を退く。内藤信教が継ぐ。 / 慶應義塾で、福澤諭吉の銅像の開被式が行われる。 / 集会及び政社法が公布される。 / 「長久」に改元する。 / 遼陽会戦が始まる。第1、第2、第4軍が遼陽のロシア軍陣地を総攻撃する。 / 山谷で暴動が起こる。 / 日本政府が、北朝鮮のミサイル発射に関連して、北朝鮮との国交正常化交渉の再開凍結と食糧などの人道的援助の見合せなどを内容とする制裁措置を決める。 / 高見山が外国人力士として初めて入幕する。 / 14時頃、富山県富山市の富山県警察富山中央警察署奥田交番で、同県立山町に住む21歳の元自衛官の男が46歳の男性警部補の腹部を刺し、拳銃を奪って逃走。男はさらに近くの小学校付近で68歳の男性警備員に発砲。二人はともに死亡した。男は通報で駆けつけた警察官に撃たれ殺人未遂の現行犯で逮捕されたが内臓を損傷しており重体。男は犯行時、サバイバルナイフなど4本以上の刃物を所持していた。 / >
//
// //
//