//
沖縄知事選挙で、革新の現職の大田昌秀(69)が当選する。 / 梅中軒鴬童、没。82歳(誕生:明治35(1902)/02/24)。浪曲家。 / 九州大学応用力学研究所の伊藤智之教授らが、同研究所のトカマク型核融合実権装置「TRIAM-1M」で、自動制御によりプラズマを2時間13秒にわたって持続させることに成功したと発表する。 / 三菱財閥の祖、岩崎弥太郎誕生。 / 最高裁が、昭和電工汚職事件で元社長らに有罪判決を下す。 / ゆうちょ銀行の預入限度額が1300万円から2600万円に増額、前月8日に政府が閣議決定。 / 大阪朝日新聞が、天声人語で、君が代について「皇室の歌あり、国民の歌なし」と書く。 / 橋本大二郎高知県知事が、全国に先駆けて高知県での官官接待を全て廃止することを発表する。 / 東京・築地で、3年以上勤続の女給が表彰される。 / 加藤喜美枝が脳腫瘍のため東京都目黒区のひばり御殿の自宅で没。68歳(誕生:大正2(1913))。美空ひばりの母で、マネージャー、プロデューサーをつとめ一卵性親子と言われた。 / >
//
// //
//