//
2005年は日本にとって「人口減元年」となった。 / 米ハーバード大学の中谷喜洋教授らの研究チームが、ほとんど全てのがん細胞の自殺(アポトーシス)に関与しているとみられるタンパク質を特定したと発表。がん治療の革命的な進歩につながる発見。 / じゃりン子チエ放映開始 / 日産自動車が「ステージア」を発売。 / 徳島ラジオ商殺人事件で、高松高等裁判所が日本初の死後再審開始を決定。 / 徳川好敏大尉(アンリ・ファルマン複葉機)日野熊蔵大尉(グラーデ単葉機)日本初の動力飛行 / 牛肉トレーサビリティ法が全国で施行。 / ジャイアント馬場死去。 / 韓国で李承晩打倒を叫ぶ市民が蜂起し(4.19人民蜂起)、四月革命が開始。 / ニューヨーク州バッファローでWMAKというテレビ局がテレビ放送を開始。 / >wiki
//
// //
//