//
ローマ・カトリックの聖人、ホセマリア・エスクリバーが、スペイン・マドリッドにオプス・デイ設立。 / 整理回収機構が在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)に約627億円の支払いを求めた裁判で、東京地裁は整理回収機構側の請求を全面的に認める判決。 / 日本人の平均寿命が、男女ともに前年に比べ短縮したことが判明。 / 神奈川県警は横浜市内に住む14歳から16歳の未成年者10名を横浜浮浪者連続襲撃殺傷事件に関与した容疑で逮捕。 / ヒューストン・サミット開幕、11日まで。 / 東海道・山陽新幹線の新型車両100系がデビュー。0系以来21年ぶりの新型車両。 / 小学館初代社長の相賀武夫が死去 / 日本初の静止気象衛星「ひまわり」(後の「ひまわり1号」)打ち上げ。 / 警視庁交通捜査課、いすゞ自動車の子会社が、大型観光バスの車検を不正取得していた道路運送車両法違反容疑で、同社本社幹部ら13人を書類送検。国土交通省、1月31日付で同社に業務改善命令。 / ヨシフ・スターリンの「大粛清」が始まる。 / >wiki
//
// //
//