//
ラジオ岐阜が全国45番目のラジオ放送開始。 / 松下電器産業が社名を「パナソニック株式会社」に変更、国内での商標も「Panasonic」に統一。これに合わせて「松下」「ナショナル」を冠するグループ会社の社名も「パナソニック電工株式会社」など「パナソニック」を冠する社名に変更、「松下グループ」も「パナソニックグループ」となった[10]。 / 広島県福山市の老人ホームで7人が相次いでノロウイルス(感染性胃腸炎)により死亡していたことが発覚。 / ギリシャの民主左翼同盟党首グリゴリス・ランブラキスがテッサロニキで行なわれた反戦集会での帰り道、サイドカーに乗った男に棍棒で頭部を殴打され負傷、5日後の5月27日に脳挫傷で死亡。 / 文芸協会設立(島村抱月ら) / 韓国・江原道の非武装地帯で北朝鮮軍が韓国軍の監視所に発砲、韓国軍が応射。 / 先の阪神大震災で被災した宝塚大劇場が完全復興し、「国境のない地図」(宝塚歌劇団81期生の初舞台公演)が再開第一作となった。 / キッシンジャーと黎徳寿、和平協定案に仮調印 / ソビエトがモスクワを首都とする / 東京都内のホテルで開催されたプロ野球オーナー会議で、パ・リーグの新規参入球団として東北楽天ゴールデンイーグルス(三木谷浩史オーナー、本拠地は宮城県仙台市の宮城球場)が全会一致で承認される。新規参入でのプロ野球球団誕生は1954年にパ・リーグに加盟した高橋ユニオンズ以来50年ぶり。 / >wiki
//
// //
//