36999
1945/8/13
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
日本共産党結成(堺利彦・山川均ら) / 来日する16歳以上の外国人の指紋採取および顔写真撮影を義務付ける、改正出入国管理・難民認定法が参議院本会議で成立。2007年秋の導入を目指す。 / 兵庫県立神戸高等学校の海外渡航歴のない生徒1名の新型インフルエンザ感染を確認。政府は新型インフルエンザの国内警戒レベルをフェーズ2(国内発生早期段階)へ格上げ[119]。兵庫県および神戸市の判断により、灘区、中央区、東灘区の全幼稚園、小中高校61校と特別支援学校、芦屋市の20の幼稚園・小中学校、および同地域の全県立学校6校が5月22日まで休校措置となり、神戸まつりの一部行事も中止[120]。同日夜、神戸高校の他生徒2名と、兵庫県立兵庫高等学校の生徒5名の感染を確認[121]。 / ノルウェーのEU加盟が国民投票の結果、1972年に続き否決。 / ファーストサーバ、20日に発生したプログラムの欠陥により、同社のサーバー利用者の一部でメールやホームページのデータが消失したと発表。映画館「109シネマズ」や小林製薬、大阪市の水族館「海遊館」など約5千社・団体に影響[137][138]。 / 大本営がガダルカナル島撤退を決定 / 夏目漱石の全集未収録随筆分「韓満所感」が発掘されたことがわかった。 / 南アフリカ連邦がイギリス連邦を脱退、南アフリカ共和国となる。 / −『時空転抄ナスカ』放映開始 / 新潟県新潟市などで電話市外局番が3桁化され「025」となる(本州日本海側では初の3桁市外局番)。 / >wiki
//
// //
//