//
北朝方が南朝の頼みとする越前の杣山勢5000騎を敗走させる。 / 川崎市川崎区浅野町の「相互運輸」内のスクラップ工場敷地内で、大型クレーン車のワイヤが切れ、吊り下げられていた鉄製の押しぶたが落下し、1人が首を切断して即死、1人が出血多量のため病院で死亡、1人が骨折の重症を負う。 / 青森県の津軽地方でオオハクチョウ3羽が死んでいるのがみつかる。この後、多くのハクチョウが口から泡を吹き死んでいるのが見つかることになる。 / 道路交通法違反で彦根署に留置されているオウム真理教の小林勝彦が「毒ガス製造を認める供述を始める」と報道される。 / 国民の祝日に関する法律の改正により、同年から同日が新たな祝日「山の日」とされる。 / 婦人警官の募集が開始される。 / 東北大科学計測研に最大級の太陽炉が完成し、公開される。 / 自動車安全部品製造大手のタカタが、同社主力商品のエアバッグの欠陥に伴うリコールや死亡事故に対する損害賠償などにより、最終的な負債が1兆円を超える見通しとなり、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請、日本国内の製造業として過去最大の経営破綻。 / 昭和天皇、当時皇太子だった大正天皇の第1皇子・迪宮裕仁親王として誕生。 / 将軍を引退した足利義満、太政大臣となる。 / >
//
// //
//