//
日本の京都府にてAPEC財相会合が開催され、「通貨の競争的な切り下げを回避する」「為替レートの過度の変動や無秩序な動きを監視する」との共同声明を発表。 / 栃木県鹿沼市の農協が、新潟県に出荷した苺「とちおとめ」から、基準値の9倍の農薬成分ホスチアゼートを検出。4万パックは回収されたが、新潟のほか盛岡市、東京都、横浜市に出荷済の56万パックは回収不能。 / 第43回衆議院総選挙、投票即日開票。与党3党、絶対安定多数を確保(11月19日、第二次小泉内閣)。民主党は議席を大幅に伸ばしたが政権獲得には届かず。社会民主党の土井たか子が小選挙区で落選する(比例区で復活)。 / 世界の各地で部分月食観測。 / 田中義一内閣成立 / タイ軍事クーデターが勃発 :米国ニューヨークを訪れていたタイ王国首相タクシンが非常事態宣言を発表するも、軍部はこれを無効とし、タイ全土に戒厳令を発布。 / 神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前で現金輸送車が奪われ、現金3億2250万円が奪われる。 / 日産自動車がパイクカーの「パオ」、「エスカルゴ」を発売。 / ベネズエラ大統領にゴメスが就任 / 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線(東京・秋葉原駅〜茨城・つくば駅間)が開通。 / >wiki
//
// //
//