//
日本初の国産長編アニメ映画「桃太郎の海鷲」が公開される。 / 福井県の関西電力美浜原子力発電所で原子炉が自動停止する事故が発生。 / 全日空機がこの日の22時48分頃、静岡県沖を飛行中に急降下するトラブルが発生し、一時は背面飛行状態となるなどした。(詳細は「全日空140便背面飛行事故」を参照) [94] / 日本初の民間放送ラジオ局、中部日本放送と新日本放送(現・毎日放送)が開局。 / コンビニエンスストア・サークルKサンクスを抱えるユニーは、ファミリーマートの筆頭株主でもある伊藤忠商事の情報や調達などのネットワークを活用して商品力やコスト競争力を強化する目的で資本・業務提携する事を発表した[228][229]。 / ICANNが、IANAの管理する現行のIPアドレス「IPv4」の最後の在庫がすべてRIRに割り当てられ、無くなったと発表[76]。RIRの在庫も数年内に全て枯渇すると予測されている[77](IPアドレス枯渇問題)。 / 島根県出雲市の出雲大社、約60年に一度の本殿改修工事に伴い、御神体を仮神殿へ遷宮する儀式挙行[199]。 / 沖縄県那覇市首里に首里城が復元される。 / 霧社事件: 台湾霧社の現地人が反日暴動、内地人など多数殺害、鎮圧に軍隊出動 / 三井銀行が太陽神戸銀行との対等合併を発表(後にさくら銀行となり、現在の三井住友銀行に)。 / >wiki
//
// //
//