//
東京市の戒厳令解除 / ゾルゲ事件: リヒャルト・ゾルゲ・尾崎秀実が処刑。 / 第2次日韓協約が締結され、日本が韓国の外交権を掌握 / 経団連第5代会長に稲山嘉寛が就任。 / AFCアジアカップ・カタール大会の決勝で、サッカー日本代表がオーストラリア代表を下し、史上初4度目の優勝を果たす[35]。 / 総額2兆円の定額給付金の財源裏付けとなる平成20年度第二次補正予算執行関連法案、参議院本会議にて否決の後、衆議院本会議において自由民主党と公明党の3分の2の賛成により再議決され成立。採決において与党側のうち小泉純一郎が欠席届を提出の上、欠席。小野次郎が直前の退席で採決を棄権。[45] / 国際電信電話株式会社(KDD)設立 / 「宇宙戦艦ヤマト」、「てんとう虫の歌」放映開始 / 小泉首相の靖国神社参拝についてテレビ番組等で批判的発言を繰り返していた、加藤紘一元自由民主党幹事長の山形県鶴岡市にある実家と選挙事務所が全焼。 / 三菱自動車工業が「パジェロジュニア」を発売。 / >wiki
//
// //
//