//
シャープが液晶ビジョン「XV-100Z」を発売。 / パナマ運河条約調印(米国がパナマ運河地帯の永久租借権を獲得) / 民主党代表選で、「脱労組」を掲げる43歳の前原誠司が、元代表菅直人を2票差で破り、代表に選ばれる。 / 隣人訴訟で、全国から卑劣な嫌がらせが殺到したため、原告が訴訟取り下げ。 / 宮城県を放送エリアとする東日本放送(NET系)、広島県を放送エリアとするテレビ新広島(フジテレビ系)が開局。7大都市圏(東京23特別区含む)における民放4局化が完了。 / 盧武鉉前大韓民国大統領が自殺。 / トヨタ自動車や東京電力などの出資で日本移動通信(IDO)設立(現在のKDDIの前身)。 / 北海道喜茂別町(当時)の出直し選挙で町収入役が当選。 / ウォーターゲート事件でニクソン米大統領辞任。フォード副大統領が大統領に昇格。 / オーストリアで社会民主党支持の労働者をドルフスキリスト教社会党政権が拘束した事をきっかけに両党が軍事衝突。(2月内乱) / >wiki
//
// //
//