//
本田技研工業が「アクティ」を発売(1981年には「ストリート」を発売)。 / 呉羽化学工業が「クレラップ」を発売。 / 明星食品が「味付ラーメン」を発売。 / 日本原子力研究所と核燃料サイクル開発機構が統合し、日本原子力研究開発機構が発足。 / 東京都千代田区にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央本部の土地と建物が5月末、都内の投資顧問会社に売却されていたことが判明。この投資顧問会社の代表は元公安調査庁の長官だったが、6月28日、東京地検特捜部はこの元長官ら3人を詐欺容疑で逮捕。 / 特殊法人 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が民営化され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)になる。 / ロンドンのバークレー銀行に世界初のATMが設置。 / 「正義のシンボル コンドールマン」放送開始 / 京都と大阪を結ぶ第二京阪道路の枚方東IC(大阪府枚方市)門真JCT(大阪府門真市)間が開通。第二京阪道路はこれにて全通。 / ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価が前日比936ドル42セント、11.08%上昇し、史上最大の上げ幅を記録[136]。 / >wiki
//
// //
//