//
警察庁長官狙撃事件発生。 / 尾道大橋(広島県尾道市〜向島)無料化。 / iMac G5が発売。 / 米海軍が真珠湾に基地を建設 / 米英仏ソ4国による分割占領下のドイツにて、英米統合占領区域(いわゆる「バイゾーン」)が成立[1] / 太陽神戸三井銀行、さくら銀行に社名変更。 / 早川電機(現 シャープ)が、日本初の電卓、世界初のオールトランジスタ・ダイオードの電卓(電子式卓上計算機)コンペットCS-10Aを発表。7月発売(「6月発売」との資料も)で発売時期が先行したので「日本初」「世界初」とされる。数十センチの大きさ(現在のレジ並の大きさ)で重量25kg。 53万5000円(当時の大卒初任給2万円の時代で、自動車並みの価格)。[1][2][3][4] ソニーはダイオードを用いた電子式卓上計算機を完成と発表。 / FIFAワールドカップイタリア大会開幕、7月8日まで開催。西ドイツが前回優勝国のアルゼンチンを下し3度目の優勝を遂げる。 / APECの首脳会議が横浜で開催されることが決定した。[47]。 / 眞子内親王が学習院女子中等科を卒業。 / >wiki
//
// //
//