//
国立佐倉病院で日本初の死体腎移植手術が行われる。 / 田中義一内閣総辞職。濱口内閣成立。 / セガが体感ゲーム第5弾『アフターバーナー』を発売(3ヵ月後にはマイナーチェンジ版の「アフターバーナー2」が発売された)。 / NTTドコモの携帯電話の一部で関東、東海、関西地方を中心に午後6時ごろから1時間40分にわたり、通話やメールが使えなくなる通信障害が発生、最大145万人に影響[194][195]。 / 朝日麦酒が日本初の果汁飲料「バヤリース」を発売(当時の商品名は「バャリース」)。 / 第1次中曽根内閣発足。田中派の7人入閣。 / 運輸省鉄道総局、石炭事情悪化のため急行列車・準急列車を全廃。また2等車の連結も停止 / JR福知山線脱線事故により不通となっていた福知山線(JR宝塚線)が全線運転再開。 / 原子力規制委員会、東京電力福島第一原子力発電所のタンクから放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、トラブルの深刻さを示す国際原子力事象評価尺度(INES)を「レベル3」(重大な異常事象)に引き上げると発表[133][134]。詳細「福島第一原子力発電所事故」。 / 公正取引委員会、再生紙の古紙利用比率偽装による景品表示法違反で、日本製紙グループ本社、王子製紙、紀州製紙、大王製紙、中越パルプ工業、北越製紙、三菱製紙、丸住製紙の8社に排除命令[214]。 / >wiki
//
// //
//