//
菅第2次改造内閣が発足。官房長官に枝野幸男、経済財政相に与謝野馨等を起用[2]。 / 最後の勅令「外国人登録令」(昭和22年勅令第207号)公布 / 日本の65歳以上の人口が3074万人と過去最多となる[223]。 / プロ野球・日本シリーズ、ロッテが阪神に4連勝し、31年ぶり3回目の日本一になる。 / 『ウルトラマンキッズのことわざ物語』放映開始。 / 『ルナ エターナルブルー』発売 / 第4次伊藤内閣総辞職 / みずほコーポレート銀行、サブプライムローン問題で損失が拡大した米メリルリンチに対し、優先株式12億ドル(約1300億円)分の購入による金融支援を行うことを発表。バブル崩壊以降日本の金融機関が米金融機関に出資するのは初[15]。 / 楽天、TBS株式を発行株式数の20%超まで買い増し、持分法適用会社とする意向を表明。 / 近衛文麿、松岡洋右、東條英機、吉田善吾が会談(荻窪会談) / >wiki
//
// //
//