//
北朝鮮が咸鏡北道吉州郡で核実験を強行。朝鮮中央通信は成功したと発表(北朝鮮の核実験)。 / 名古屋高等裁判所、イラクへの自衛隊派遣は違憲であるとして弁護士と市民団体らが訴えた裁判で、派遣差し止めと慰謝料請求については1審同様棄却するも、青山邦夫裁判長が「米兵らを空輸した航空自衛隊の活動は戦争放棄を規定した憲法9条1項に違反する」との見解を示す。原告が上告しない意向を表明したため、勝訴した国は上告できず、2審で判決が確定[192]。 / ボーイング707型機が初飛行。 / 『ドラえもん』(第2作1期)放映開始。(今シリーズに関しては2005年3月15日に放送終了) / コートジボワールで、ワタラ派がココアとコーヒーの輸出を一時停止[40]。これを受け、ココア価格が上昇[41]。 / Auがコンピュータシステムの不具合により2桁多い金額を記載した督促状を約2万5千人に送付していたことが明らかに。 / ポルトガルでサラザール内閣成立(独裁始まる) / 北京アジア大会が開幕、10月7日まで開催。 / 東京電気化学工業(後のTDK)設立 / もく星号墜落事故。搭乗員37人全員死亡。 / >wiki
//
// //
//