//
中山千夏らを代表とする「革新自由連合」が発足。 / イギリスのエリザベス2世夫妻が日本を訪問(イギリスの国家元首として初の来日)。 / 日産自動車が「ダットサン・110」を発売(1959年発売の「ブルーバード」の源流で、1957年10月に「ダットサン・210」も発売)。 / 戦後初の「赤字国債」発行が閣議で決定。 / パキスタン大統領ヤヒヤー・ハーン、1970年12月の総選挙による新国会の開会を無期限延期し、東パキスタン(現バングラデシュ)で大規模な不服従運動。 / 全日本港湾労働組合結成 / 江沢民が中央軍事委員会主席を退き、胡錦涛が中国の共産党、政府、軍の全権を掌握。 / 日本維新の会・アントニオ猪木参議院議員、国会会期中に必要な参議院議院運営委員会理事会からの渡航届への許可を得ていない状態で朝鮮民主主義人民共和国を訪問[185]。 / 神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で日本で5回目となる国際切手展である日本国際切手展2011が開催。 / 〜17日政府の行政刷新会議が平成22年度予算の無駄を削る「事業仕分け」の前半を開始[261][262][263][264][265][266]。 / >wiki
//
// //
//