//
29日- コルトM1931がアメリカ軍に制式採用される。 / 協和銀行と埼玉銀行が合併し、協和埼玉銀行発足(1992年9月、あさひ銀行に行名変更。現在のりそな銀行及び埼玉りそな銀行)。 / 北キプロス・トルコ共和国において議会選挙が実施され、キプロス共和国との統合に消極的とされる中道右派の国家統一党が勝利[59]。 / インドでマハトマ・ガンディーが第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従)運動を開始 / 独ソ不可侵条約締結 / 検査対象軽自動車のナンバープレートの分類番号3桁化(字光式は除く)、自家用のみ希望番号制実施。 / 2000年問題のうち閏日問題が発生、コンピュータの不具合が複数発生する。 / 中華人民共和国成立。 / 時事新報廃刊 / 都営地下鉄1号線(現:都営地下鉄浅草線)大門駅-泉岳寺駅間開業。 / >wiki
//
// //
//